サブスクモデル(男子大学生編)
今では、サブスクリプションサービスという言葉も有名となりましたが、実際、周りに使っている人はいますか?サブスクリプションサービスの最大のメリットは、必要な時、必要なだけのサービスを月額負担を抑えて利用できる点です。筆者も大学生で下宿生活をしていた際、色々お金がかり苦労したのを思い出します。学生時代は出費を抑えることに気を取られますが、モテ男は限られたお金を適切なところに使える能力を持っています。まずは、皆さんも正しくお金を使えるよう訓練していきましょう。
さて、正しく使うと言っても何が正しいのかわからないと思います。結論から言うと、お金を使うときは、常に自己の投資先ということを意識をするという考え方です。ジュース1本買うにしても、これは自身にとって本当に必要な物であるか、自己への投資先として正しいか習慣的に意識することを繰り返すと、1か月もかからず意識改革されます。是非、実践されるこをおススメします!
(大学生の懐事情について)
年間の学費が111万、年間の生活費用が111.1万円となっており、
毎月の生活資金は92,500円、内アルバイトの平均33,458円となっています。
一般的に学費は親からの支援または奨学金で、居住費、光熱費を親から支援してもらい、生活はアルバイトでという方が多数なのでは。
情報元:独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO(平成30年情報)
そ男子大学生のための正しい投資先リスト、サブスクリプションサービス4選をご紹介します。
【一人暮らし生活編】
困ったときに行かれる方も多いかと思いますが、吉野家牛丼は、非常食としても便利。
食費をかなり抑えることが可能です。デメリットをあげるとすれば、食べ過ぎによる飽きはあるかもしれません。
月額料金は、4080円です。
【デート情報、社会人になるために必要な情報収集】
モテ男に必須のファッション雑誌は、毎月380円で読む!楽天マガジンは、必須登録です。モテ男が読むべき雑誌とは。
>学生時代では、買えないアイテムも社会人になれば色々と買えるようになります。MONOQROで、イケてるアイテムを
〇ライフスタイルは:男の隠れ家、GORTHE、湘南スタイルMagagine
>男の隠れ家は、意外とデートコースに使えるレストランや飲み屋の情報が満載です。
〇ファッション:MEN'S NON-NO、OCEANS、Safari
>20代後半から30代、40代の方が読む雑誌ですが、smartやFine Boyは早々に卒業、大人のコーデの勉強が必須!
〇グルメ:ピアMOOK、おとなの週末
ぴあMOOKでの情報収集で、デートコースを探すのに最適な雑誌です。いろいろなレストランも掲載されているので、読む価値あり。
ちなみに、これ全て読んでも毎月380円です。モテる男子はいかに自己投資できるか。380円の自己投資をお買い得と思えれば、モテ男に一歩近づきましたね。
【暮らしはスマートに!】
高校卒業を機に上京してきた、親元を離れた方は多いと思います。筆者もその一人です。学ぶことが第一ではありますが、社会勉強の一つとして、生活資金の確保としてバイトをされる方も多いのではないでしょうか?限られた
〇ベッドは最安値は月額料金1100円から
〇レンジは最安値は月額料金880円から
〇掃除機は最安値は月額料金990円から
〇冷蔵庫は最安値は月額料金1320円から
合計月額料金は4290円からで、生活できます。
subusuku.com
【映画を観る】
動画配信サービスには、AMAZONプライムやHULUなど有料サービスやYOUTUBEのように無料で観ることができるものがあります。既にAMAZONプライムを観ていた方もいるかと思いますが、DMM見放題CHライトには、男子大学生には嬉しい大ヒット映画やドラマ、バラエティ、アイドルなど充実のラインナップ!!まずは何が観れるか、動画作品の一覧を見てください。他にないサービスにご納得いただけるかと。
月額料金550円となります。